はじめまして、ツワイス代表の藤谷と申します。
私は大学を卒業し、美術教師として就職したものの、教えるよりも自分の力を試したくてデザイン会社に転職しました。
若い頃は連日事務所に泊まり込み、夜はアメリカのデザイン専門書を独学し、昼間は寝不足のまま仕事をしていたものです。
後にカーコンビニ倶楽部のデザインを担当し、無名の町工場が一気に全国的に有名になる経験を通じてデザインの持つ力を確信しました。
私の仕事は商品のパッケージ、お店の外観や看板、チラシ、ホームページ、イベント等で、商品やお店、会社の魅力を広く伝え、お客様との出会いを演出すること。
そのための貢献に最大限の力を注ぐことをお約束します。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
ツワイスは販売促進(セールスプロモーション)に軸足を置き、ユーザーや企業へ向けた様々なサービスを展開していますので、お気軽にお問合せください。
長年の多岐に及ぶ経験から、サインやグラフィックまたWEBサイトに至るまで、販促視点でトータルに融合させ、会社の有るべき姿を浮き彫りにします。外部ブレーンとしてお客様に寄り添って、丁寧な仕事をきめ細かくコツコツと行います。お客様に貢献し、共に問題を解決する姿勢で行います。
お店の雰囲気を見直したいときや、売り上げをもっと上げたいというときは、店頭POPを見直してみてはいかがでしょうか? 重要ポイントは、店舗全体の内装や雰囲気に合わせて、看板やPOPのデザインを決めること。お客様の心をつかむ!思わず惹きつけられる「店頭演出」を提供します。
ツワイスの企画・デザインは空間設計だけではなく、展示計画全てを創造することにあります。創造力に加えて、既存従来技術から最先端技術まで幅広く把握しているクリエイティブスタッフが、訴求力のあるデザインを提案いたします。ブランド訴求や商品ディスプレイに関しても柔軟に対応します。
本当により良いパンフレットを作るためには ただ「作る」のではなく、「企業・商品・サービスの魅力がお客様にきちんとお伝えできているか?」 ということが大事です。伝わらなければ、購買や集客につながりません。良いデザインには一瞬で見る人にメッセージを伝える瞬発力があります。
リアルのビジネスモデルを整え、ホームページとの連携を意識してホームページのコンテンツそろえ、お客様の訪問ルートをきちんと考えることで、リアルからの導線と合わせて相乗効果を持つホームページができあがります。ホームページ制作会社が決して教えない、活用方法をお教えします。
ブランディングなどのご相談から時には事業計画を受けることがあります。新しくビジネスをスタートさせるときに、どれだけいい人材でも、運営資金がなければ事業は立ち行きません。主に融資を受ける目的でつくられる書類なだけあって、込めなければならないのは相手を説得する力です。
モニター獲得のプロモーション企画を依頼し、効果がある方法を提案して頂きました。
様々なネットワークをお持ちなので助かります。
株式会社ダスキン 営業企画部 参事 藤田様
各種イベントの企画、Webの告知・集客、情報収集、グラフィック、会場案内などの仕組み、ストーリー立てから実施(ハード)まで、ワンストップで依頼できるので助かります。弊社にとっても新しい売りになるネタができました。
株式会社フジヤ イベントコミュニケーション2部 部長 大類様
企画、ビジュアルのアウトプット、ツールの製作まで全てできてCPが高い上、単純なWebではなく、IT系の企画に強いのがありがたいです。
元 株式会社電通テック 藤川様
ホームページのリニューアルをお願いした所、サイト経由で新しいお客様や求人も増えました。費用対効果が抜群です。
サービス業 東京 40代女性
大手広告代理店の提案を蹴って、辞表覚悟でツワイスさんに社運をかけた展示会の企画を依頼。これが大好評で、お陰で首が繋がりました。
メーカー 東京 50代男性
紀文食品様で先月に行われた「2019年度 お正月商品展示商談会」の展示装飾をデザインしました。
紀文食品様の保芦会長が会場を回り…